9月3日 演習場                       天気 ☁
  

夏休み明けの演習場での活動です。
今回は高学年は基本教練(規律活動)の団体行進の指導を受けました。
午後からは久々ですがコンパス(方向指示器)の扱い方を教わりました。

  

基本教練です。
経験が少ない団員(低学年)は隊員から基本動作(右向け右、回れ右など)を教えてもらいます。

 

高学年は団体行進を教えてもらいました。全員の動きが揃うと結構かっこいいです。今回はそこまで揃いませんでした。

 

今日はロープ橋を行います。
腰に安全のために補助ロープを巻きます。
隊員指導で各自自分で腰ロープを巻きます。

 

安全を確保しながらロープ橋を行いました。 

 

午後はコンパス訓練です。まずは100mを何歩で歩けるかを図ります。 

 

これが使用するコンパスです。

普段見ないですよね。 

 

2人一組(高学年・低学年)になり、指定された方角と距離を歩きました。

 

 

久々のコンパスを使用したため、使用方法を忘れている団員も多く、今後定期的に行う必要があると思いました。見通しの良い広い演習場このような活動ができることは貴重であり、自衛隊に感謝です。

 
 
  
    『団員募集中』

空挺少年団では団員を募集
しています。
興味をお持ちの方はお気軽
メールでお問い合わせください。
 
体験入団は随時受け付けて
ます。
次回体験参加可能日は
4/19(土)
5/10(土)
の予定です。