10月21日~22日 秋季キャンプ 演習場 | ![]() |
演習場での秋季キャンプです。 年に一度の体力測定も実施します。 |
10月21日 ☼/☁/☂
![]() | 午前中は体力測定です。小学校で実施しているものとほぼ同じ内容で行います。 年度末の修了式で結果を発表します。 |
![]() | 午後からは、団員、保護者が寝泊りする為のテントを隊員さんの指導の下、張っていきます。 団員が増えてきているので、そのうち、保護者が寝るテントが足りなくなるかもしれません…。 |
![]() | 1時間くらいで皆なんとかテント設営完了させることができました。 |
![]() | 夕暮れ時のキャンプサイトの様子です。こんなに広い場所でキャンプできるなんて贅沢すぎます。 |
![]() | 夕食の準備です。メニューはカレーです。 低学年(1、2年)は、飯盒でお米を研いでいきます。お米をこぼさないようにうまくとげたかな? |
![]() | 中学年(3、4年)は野菜切りを行います。 30人以上参加しているので、野菜もかなりの量を切らなくてはいけません。 |
![]() | 高学年(5、6年)は飯盒でお米を炊く為のかまどを作ります。長方形の穴を掘って、鉄の杭を立ててかまどが完成です! |
![]() | 18:00ちょっと遅くなり、薄暗くなってきた中での夕食です。 皆で食べると美味しいですね。 |
写真はありませんが、この後恒例の肝試しを行いました。本来であれば隊員さんが驚かせる役をしていただけるのですが、直前で大雨が降ったので隊員さん達は駐屯地に帰ってしまったので保護者が代わりに行いました。
隊員さん達のようにはうまくいかず、団員達にすぐ見つかってしまいました。
10月22日 ☼
![]() | 朝6:00起床。 朝の散歩で演習場内を歩いて、団員達は、あけびや椎のみなどをたくさん採ってきました。 |
![]() | お昼前にはテントを撤収し、お世話になった隊員さん達に挨拶をしてキャンプ終了となります。 |
体験で参加してくれたお子さんが、その日のうちに「空少に入る!」と言ってくれたことからも分かる通り、日常生活では味わえない体験ができるのが空挺少年団の魅力の一つです。 今回もご支援いただいた隊員の皆様、保護者の皆さんに感謝申し上げます。 |