2月19日 成田近郊里山散策 天気☁/☂ | ![]() |
まん延防止期間中のため県内での活動です。 今回は成田近郊の里山散策です。 午後から雨になったため活動を途中で切り上げました。 |
![]() | 空港第二ビルで下車し日本一短い芝山鉄道の東成田まで歩きます。 |
![]() | 連絡地下道を約500Mくらい歩きます。 我々以外利用している人を見ませんでした。す。 |
![]() | 東成田は成田空港開港当時は「成田空港駅」として利用されていた駅のためJR側のホームに「なりたくうこう」の駅版があります。 利用していないためひっそりとしてちょっと不気味でした。 京成側は「東成田」として使用しているため明るく綺麗でした。 |
![]() | 芝山千代田駅からの散策開始です。 今回のルート地図を配ります。 各ポイントまで団員に地図を見ながら道案内をさせ、地図読解を学ばせます。 |
![]() | 長閑な里山を散策です。 |
![]() | ![]() |
途中のポイント「芝山湧水の里」で休憩です。 大きな土管に湧き水が流れ込んでいました。 |
![]() | 次のポイントに向かう団員にルートをアドバイスします。 |
![]() | 航空科学博物館まで歩きました。 ここでの昼食中に雨が降ってきたため活動はここで終了です。 中にな入りませんでしたが 記念写真です。 |
![]() | 行と同じ芝山千代田駅で解散しました。 帰りは東成田には寄らず、京成成田駅まで乗車しました。 |
普段は上空に旅客機がばんばん飛んでいますが、国際線機が飛んでいないため、静かな散策が行えました。 たまに飛んでくる飛行機に団員達は興奮気味でした。 |