12月18日 餅つき  天気 ☼ 
 
  
今年の訓練は今日で終了です。
昨年はコロナのまん延で中止になりましたが、今年は毎年恒例の餅つきがおこなえました。
コロナ禍の感染対策を行い楽しくできました。
 
 
町ではめっきり見かけなくなった餅つき。
空少では毎年も駐屯地内をお借りして実施しています。
今回も【炊事器具2号改】をお借りしもち米を蒸かします。調理だけでなくもち米も蒸かすことができ最強です。 
 
餅は団員につかせます。
杵の持ち方はイマイチですが上手に餅がつけます。
高学年は毎年行っているので上手に餅つきができます。
 
 
低学年は杵が重いため隊員さんの補助で餅つきです。
 
つきあがった餅は丸くし、お土産用/昼食用として作ります。
 
お昼の汁物ができるまで時間が空いたため、自衛隊のお許しがでたので駐屯地(降下塔の広場)で自由時間です。
広い原っぱで団員たちは走り回っていました。
 
お昼はつきたての餅でお雑煮、おしるこ、きな粉、ごまで美味しく食べました。
 
 
 
 
今年の訓練はこれで終了です。
コロナ禍の中思うような活動ができない一年でした。
来年はもっと活動が増やせたらいいと思います。
 
 
 
 
  
    『団員募集中』

空挺少年団では団員を募集
しています。
興味をお持ちの方はお気軽
メールでお問い合わせください。
 
体験入団は随時受け付けて
ます。
次回体験参加可能日は
4/19(土)
5/10(土)
の予定です。