4月27日 関八州 登山 天気 小雨 | ![]() |
平成31年度最後の山は埼玉にある関八州です。 GW中で参加メンバーも4人と少なかったですが気持ちよい登山が出来ました。 |
![]() | 今日の登山開始駅は西吾野駅です。 西船7:00集合で西吾野9:50着でした。 さすがに秩父は遠いですね。 10:15分出発です。 |
![]() | 桜散る中30分舗装道路を登山口まで歩きます。 ここは交通量は多くないですが注意して歩きました。 出発時小雨で肌寒かったですが逆に暑すぎず登山気温でした。 |
![]() | 10:15登山開始です。 関八州見晴台まで約2時間の登山です。 |
![]() | 登り初めて雨も上がり日が差して来ました。 前日の雨でぬかるみ道を覚悟していましたが 歩きやすい道で一安心です。 |
![]() | 地図を見て案内版を頼りに現在地点を確認しています。ナビの発達で地図が読めない子供が多い中空少は 山登りには地図を渡します。 案内板・山小屋・分かれ道などと地図を見比べて自分たちの場所を把握する訓練も山での貴重な体験だと 思っています。 |
![]() | 山頂間近はツツジが見ごろでした。 ツツジの花の蜜が美味しいと保護者が伝えたところ 団員達は興味を示し、蜜を啜っていました。 |
![]() | 12:15分 山頂到着です。 ちょうど2時間予定通りでした。 |
![]() | 山頂での昼食です。 霧雨が降りだしましたが楽しくお弁当を戴きました。 |
![]() | 13:00下山開始です。 13:20下山途中の高山不動尊でのお参りです。 よくこんな山奥にこのような立派な建物を作ったなぁと感心します。 |
![]() | 13:30 有名な大イチョウです。 さすがにデカかったです。 |
16:15分出発地点の西吾野駅到着しました。 約6時間の登山でした。 小雨、霧雨と天候はイマイチでしたが逆に気温が高くなかったため汗もかかず心地良い登山が出来ました。 |