7月14日~16日 夏キャンプ 富士登山 | ![]() |
いよいよ富士登山です。毎年梅雨明けを心配するのですが、今年は6月中 に梅雨明けし、高温・炎天下の中の富士登山となりました。 |
7月14日 ☼
![]() | 朝8:45分演習場での集合写真です。 今回お世話になる自衛官への挨拶とキャンプについての注意事項の説明を受けています。 8:30分出発です。 |
![]() | 今回自衛隊からはバスとトラックの支援がありました。 バスに載せない荷物はトラックに載せます。 かなりの荷物になりました。 |
![]() | 今回泊まるキャンプ場での入村式です。 今回は空少OBも参加していただきました。 |
7月15日 ☼
![]() | 朝3:30キャンプ場を出発し、富士宮口5合目 5:00到着です。 高度調整&朝食をとりアタック開始直前の写真です。 |
![]() | 朝6:00富士宮口5合目の出発前集合写真です。 天気は快晴。暑くなりそうです。 |
![]() | 登りはじめ1時間くらいはゆっくり登ります。 |
![]() | 登り初めて30分くらいの写真です。 雲ひとつない晴天。まだまだ皆元気です。 |
![]() | 9:00元祖7合目での写真です。 気温もあがってきました。 |
![]() | 10:00 8合目。 7合目から8合目まで1時間もかかってしまいました。 原因は登山者と下山者の渋滞です。 |
![]() | 11:30 9合5勺到着です。 山頂はすぐそこです。 |
![]() | 11:50 登頂です。 前回は霧がかかっていましたが今回は 晴天でした。 |
![]() | 前回は行くことが出来なかった日本最高地点剣が峰へ向かいます。 |
![]() | 山頂での記念写真です。 今回はひとりの脱落者もでず、 全団員の登頂です。 団員達もいい顔しています。 13:30下山開始です。 |
![]() | 登ってきた道を下っていきます。 我々親の脚はクタクタです。 転ばないように慎重に下っていきます。 山は下りが一番怪我しやすいです。 |
![]() | 17:00 6合目を過ぎたところです。 あと少しで駐車場です。 |
![]() | 駐車場からの富士山です。 よく登ってきたなぁ、と感心します。 登り:6時間 下り:4.5時間 計10.5時間の登山でした |
天候に恵まれ無事富士登山ができました。 また最高地点の剣が峰にも登ることが出来ました。 全員登頂の目標は達成でき、空少創設50周年記念登山は大成功だったと思います。 |