2017年3月4日 鋸山 天気 ☼ | ![]() |
今年最初の山は毎年恒例の地元千葉の鋸山です。 今回は久里浜から東京湾フェリーで金谷に渡り、鋸山を登るコースです。 初めてフェリーに乗る団員もいて、いつもとは違った山までの移動になりました。 |
![]() | 久里浜まで向かう京急車内で今日の登山工程の説明を 受けてます。 |
![]() | 久里浜フェリーターミナル到着です。 |
![]() | 乗船直後の写真です。 団員も保護者もちょっと興奮気味です。 |
![]() | 先に出航する伊豆大島行の高速船の見送りです。 この後約40分の船旅です。 団員達はそれぞれグループに分かれ船内散策をしました。 |
![]() | 金谷港下船後の集合写真です。 これから登山です。 |
![]() | 今回の登山ルートは車力道にしました。 |
![]() | キツイ山道を登ります。 気温も高めで汗ばむ陽気でした。 |
![]() | 11:24分 山頂付近の展望台でお昼です。 毎回風が強くゆっくり食事ができませんでしたが、 今回は風も無くゆっくり食事ができました。 |
![]() | 日本寺までの登山道です。石切り場があり団員達は 上を見上げ歩いています。 |
![]() | 日本寺に到着です。 奥に見えるのが百尺観音像です。 |
![]() | 鋸山名所の地獄のぞきです。 団員達は交代で記念写真をとっています。 高所恐怖症の私はけして近づくことのできない場所です。 13:30下山開始です。 |
![]() | 下山時に見つけたツリーハウスです。 使用していないようでしたが安全を確認し、 団員達に登らせました。 ツリーハウスの実物をみるのが初めての団員もいて たいへん喜んでいました。 |
![]() | 14:30下山です。 金谷港近くのお土産でショッピングです。 |
![]() | 帰りは内房線浜金谷駅から帰りました。 |
今年も山頂は思ったほど風もなく良かったです。 フェリー乗船というなかなか経験できないことがここ空少では体験できます。 |